2020年
3月
02日
月
3月1日発売のガラージライフ誌の付録用ポスターのイラストを描かせて頂きました。
お題はイタリアの街を駆け回るFIAT500 F
よろしければ書店などでご覧くださいませ。
2019年
12月
18日
水
今年最後のELSE DESIGN AUTOMOBILE ART展のおしらせ。
今回お世話になりますのは、
京都で長らくFIAT / ABARTH /ALFA ROMEOそしてJEEPを販売されておられるオートアルファ・ワンさまからご依頼いただき、
今回は京都市西京区にありますALFAROMEO 京都さまにて、今年最後のイラスト展を開催させていただきます。
期間は年越して1月いっぱい頃まで展示予定ですので、年末年始京都にお越しの際は是非ALFA ROMEO京都さまに遊びにお越しくださいませ。
展示はショールーム2階にて展示しております。
イラストは新旧のALFA ROMEOを中心にFIATやイタリア繋がりのレーシングエアープレーンを展示しております。
中にはあれこれ?フランスじゃ?なんてものもありますが、
その辺は長年イタリア車を販売されておられるスタッフの皆さまに聞いて頂ければまた、新しい発見があるかもしれませんよ。
お部屋やガレージに飾って頂きやすいイラストやクリスマスカードや持ち運べるアートとしてキーホルダーなども販売してございます。
2階ショールームには沢山の貴重なミニカーやグッズも展示されており、販売もしてくださるそうですよ。(販売不可のものもあるのでスタッフにお尋ねくださいませ)
ちょうど今の季節はお店の周辺はイルミネーションで輝いている通りや公園もございますので、一緒に楽しんでいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ELSE DESIGN
展示会場
アルファ ロメオ京都
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
電話番号 : 075-325-1500
住所 :
〒615-0046
京都市右京区西院西溝崎町15
年末年始のお休みは
2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)
となり、イラストの展示もその間はお休みになります。
どうぞご了承くださいませ。
2019年
11月
05日
火
代官山 蔦屋書店 クルマ・バイク フロアー内に11月1日より末迄、「大人たちのミニチュアカー展」コーナーを設けて頂いて、展示そして販売をして居ります。
どうぞ素敵な書籍📚が盛り沢山の代官山蔦屋書店さんにお越しくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年
8月
29日
木
2019年
1月
02日
水
新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます
ELSE DESIGN
2019 1.1
2016年
7月
01日
金
2016 6/30までCaffe NEUTRALそして MIMOLETTOで
開催させていただいておりました
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
沢山の皆様に観賞していただきましてありがとうございました。
無事終了致しました。
梅雨時期だったため、足元の悪い中わざわざ来店くださり
本当感謝です。
遠くからも足を運んで頂け本当に嬉しいです。
丁寧なメッセージも書いてくださったり、在廊中には楽しい会話と新しいことを知る事も出来有意義な時間を頂きました。
そして素敵な場所をお貸しくださり、作品の管理も行ってくださった
Caffe NEUTRALそして MIMOLETTOのオーナーそしてスタッフの皆様お世話にありありがとうございました。
心より皆様に感謝いたします。
また、これからも見た事無いような物沢山描いて、こんな世界もあるんだな〜と思っていただけるように致します。
是非その時はまたお越しくださいませ。
感謝。
馬場 和実
2016年
6月
11日
土
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
私事ですが、6/14より30まで兵庫県神戸市東灘にありますCaffe NEUTRALさんにてオートモービル アートの展示会をさせていただきます。
caffe NEUTRAL様での展示は2度目になります。
古い1950〜60年代のクルマを中心にレーシング・エアープレーンのイラストを展示いたします。
どうぞcafe でゆっくりとお飲み物やお食事をしながら楽しんでくださいませ。
展示品の販売もいたしますので、お店の方におしゃってくださいませ。
展示終了後にお送りさせていただきます。
2015年
12月
28日
月
先日、お造りさせて頂いたALFA ROMEO 147 GTA
GTAと聞いただけで、ムムッ!と触発される方もおられるのでは…。私は確実にムムッとなっております。
そんな147GTAのイラストをご依頼頂いたのですが、
初めてご依頼くださり、お会いした事がない方でした。
お話を伺ったところ、
以前ご依頼主様が所有されていたお車をお譲りされた際に、お譲りした方から、譲ったお車そのままのイラストをプレゼントされた事があり、もし次譲って頂く事があれば、同じ様にイラストをプレゼントしようとお決めになられていたそうです。
そこでこの度147 GTAをお買いになられる事になり、譲って頂く方が所有されていた時のままの状態のイラストをプレゼントにされることに、そこでお持ちのイラストに書かれたサインを頼りに探したところ、…………まさかの私の描いたイラストでした。
まさかサインを頼りに探してくださるとは、驚きましたが、そう言えば数年前にその様なご依頼で描いたことを思い出し、
なんだかまたまた感激いたしました。
その様な優しい気持ちが伝わるお役に立てた事、とても嬉しくそして感謝しております。
きっとご依頼主様のお気持ち伝わっている事でしょうね。
ありがとうございました。
さっ! これからも喜び楽しんでいただける様に描いてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
9月
20日
日
今月末 ルノー鹿児島さまのリニューアルオープンのフェアにて
私の描いておりますルノーのイラストをオープン記念イベントとしまして9月26・27日の二日間限定で販売してくださいます。
1960年代のルノーから今発売されているルノーやルノーのエンジンを乗せた飛行機のイラストまで色々とご用意いたしました。
お時間ございましたら九州のルノー乗りの皆さま是非遊びにお出かけくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
7月
30日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2015~
今年で10回目を迎えますオートモービル アート展、今年もノリタケの森で開催いたします。
今年は10周年として今まで参加してくださった皆さまも含め17名による展示会となるため、とても見ごたえのある展示会となります。
テカニカル アート ・ フルスクラッチ モデル ・ 切り絵アート ・
水彩画 ・ 針金アート ・ 陶芸 ・ グラフィックアート ・など
様々な形でAUTOMOBILEを表現しております。
どうぞ皆様のお越しお持ちしております。
8/30(日)にはノリタケの森の中でクラシックカー フェスティバルも開催されます。実車のクラシックカーとアート両方お楽しみいただけます。
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
http://www.noritake.co.jp/mori/look/gallery/
開催日 2015 8月25日(火)〜8月30日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ15:00まで
入場料 : 無料 (駐車場は有料)
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・馬場 和実 ・水野 秀夫
・村瀬 誠 ・山田ジロー ・稲垣 利治
ゲスト アーティスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・高木 松寿 ・渡辺アキラ
・都筑アキオ ・牧田 哲明
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
今回私は8/25・30日在廊予定です。
お越しの際は気軽にお声掛けくださいませ。
2015年
6月
19日
金
2015年
5月
24日
日
お客様からオーダー頂いて描かせていただきましたミニ2台
こちらはもともと私の描いています ミニのイラストを元に色を変えたりホイールを変えたりナンバープレートを付けたりして、ご依頼主様の
ご要望のミニへと変更させていただいた、セミオーダー イラストです。
フルオーダーよりもリーズナブルな価格で製作することができますので、
大変気に入っていただいております。
ご依頼主様、ありがとうございました。
2015年
5月
21日
木
ご依頼頂いて描きました。
Abarth OT 1300 Sr.2"Periscopio" 1967
1967年のMugello GPを走った仕様に仕上げました。
美しいボディにABARTHのチューニングエンジン サソリの毒を持つに相応しいマシンですね。
このほかにも真横からのアングルも描かせていただいております。
イタリアのサーキットやワインディングを走るところを見てみたいですね。
ご注文くださったお客様、感謝いたします。
ありがとうございました。
2013年
3月
13日
水
写真展KOBE*HEART 2013 東北開催
昨年に続き今年も仙台で写真展に参加します。
私も4/5〜7日まで在廊しております。
お越しいただければ御声かけ下さいませ。
今年は仙台でどんな出会いが有るのでしょうか。
■開催日
2013年4月5日(金)〜10日(水)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※4月10日(水)は15 : 00まで
■場所
せんだいメディアテーク6F ギャラリー4200
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/島田達彦/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
■協力
あまから手帖/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
トヨタレンタリース兵庫/和食・立ち呑み かこも
■協賛
佐藤興業株式会社
■協賛店・協賛社(五十音順)
access/株式会社 一ノ蔵/il cappello/合資会社 内ヶ崎酒造店/ウルガ/Vigne
S[エス]/立ち呑みかくうち/和食・立ち呑みかこも/カデット
中国茶 神戸岩茶荘/神戸ロバアタ商會/さかな料理咲咲/シイヤデザイン
タイ料理Seedaeng/お好み焼き 住吉 すえちゃん/廣東 DININIG TAKU
河内鴨料理田ぶち/香港麺専家 天記/eatshopTOY'S/はんなり祇園
Place de Pasto/MASTER PIECE/MANUALLABOUR/tearoom mahisa
うどん工房名麺堂/むらまつ歯科医院/フランス料理 Le Fedora/Bar Rochas
■個人協賛(五十音順)
石黒修/猪口裕輝/うえだとしこ/岡本学/経済活性化女子会
Kobe.Moviefan.Network(神戸映画オフ会)/シキタリエ/冨田功
中右芳史/なかもとしげたか/平井和昌/BUBUYA/古野俊幸
フレイザー(にゃん)/マツダコウイチ/ミナトノヨーコ/686展
■Special Thanks
@axtuto design/大塚まさじ/喫茶おかじま/木村浩人/Ca Marche
沢田としき/高橋正道/照井圭/横木安良夫
■ポスター・DM・WEB
写真/高木松寿 ロゴ/沢田としき デザイン/山口賢二
■主催
写真展KOBE*HEART実行委員会
2013年
1月
08日
火
写真展 KOBE*HEART vol.4 つなぐ、東北・神戸 開催のご案内
今年も開催致します、写真展 KOBE*HEART vol.4
『つなぐ、東北・神戸 』
今回も50名近いプロカメラマンの皆さんと写真展を開催致します。
テーマは『つなぐ、東北・神戸 』、私は昨年東北で撮影致しました写真を展示致します。
お時間ありましたら是非お越し下さいませ。
■開催日
2013年1月10日(木)〜20日(日)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※1月12日(土)は17時にて閉廊
※1月15日(火)は休館
■場所
神戸アートビレッジセンター1F KAVCギャラリー
〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 TEL 078-512-5500
■写真展 KOBE*HEART vol.4オフィシャルサイト
http://www.kobeheart.com/news.html
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
..
2012年
9月
06日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
2012 8/28〜9/2まで開催しておりました
AUTOMOBILE ART 展は沢山のお客様にお越しいただき無事終りました。
期間中お越しいただきました皆様、応援して下さった皆様
素敵なお花などをお送り頂きました皆様大変ありがとうございました。
また 来年できるよう又今日よりがんばって製作して行きたいと思っております。
次回有りました際は、お越しいただけると嬉しく思います。
ありがとうございました。
2012年
8月
01日
水
今年も開催致します。『 AUTOMOBILE ART 展 』
すばらしいオートモービル アーティストの皆さんと一緒に参加致します。
是非、名古屋に美味しいもの、楽しいものを体験しがてら、お越し下さい。
最近良く水族館のCMやってますよね。 ちょっと気になってます
私は今回はヒストリックカーレ・レース様に描きました、ちょこっと変な車や人物達を中心に展示したいと思っています。 すこし早いですがサンタクロースも登場する......予定!
他はやはり飛行機なども展示したいと思っているので、今暑さとは別の汗をかきながら焦ってGee-Bee Racerを描いています。 間に合えば良いんだけど.....汗
皆様のお越しお待ちしております。
在廊日8/29日を予定しています。 他の日も在廊で切ればしたいと思っています。
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
開催日 2012 8月28日(火)〜9月2日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ16:00まで
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・都筑アキオ ・馬場 和実
・村瀬 誠 ・稲垣 利治
ゲスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・渡辺アキラ
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
2012年
7月
16日
月
Tipo overhaet meeting行って来ました。
名前の通りオーバーヒートしそうな位、とってもとっても暑い熱サーキットイベントでした。
お店にお越しいただいた皆様、お買い上げ頂きました皆様ありがとうございました。楽しい会話をし、新たなお客様とも出会う事が出来とても素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
参加車輌は多種多様で、F1(デモ走行)から軽自動車まで、このイベントでは、特に目立つのがここ数年ずっと上位をポルシェとバトルが繰り広げられているビートルType-1改 なんです。
なんだか年々ビートルの台数増えてる様な.....?
その他にも友人のルノーカップカーやアルファが汗たらたらで楽しんでおられました。 羨ましい〜
帰りは、あまりの暑さで汗だくになったため、岡山の和気に有ります温泉で汗を流し、のどごしの良いヒスイうどんを食べて,スッキリして、また数時間掛けて帰路につきました。
また、皆様と御逢い出来る事楽しみにしております。
ありがとうございました。
2012年
7月
06日
金
-----------------------------------------------------------------------------------
只今製作しておりますイラストは、
某スバル・ディーラーさまよりご依頼頂いた車のイラストです。
掲載に関しましては、快く快諾頂きました。
とても嬉しいです、某スバル・ディーラーさま、ありがとうございます。
画像を見ればすぐにお分かり頂ける?でしょう
ん? 分かんない?
『 SUBARU BRZ S 』です。
いまこゝろを込めて描いております。
まずは、スバルのシンボルカラー ブルーで描いていますが、
最終全7色揃えます。 どこで見れるかは.......見つけたら
あ〜これか〜って言ってみて下さいね。
BRZってどんな走りをするんでしょうね! 86とは味付けが異なるんでしょうか? 気になる所です。
あと 一息スパート掛けよ!!
2012年
6月
25日
月
6/26発売のAUTOCAR japanに私のイラストをギャラリーページで紹介して頂いています。
宜しければ書店にて見てみて下さい。※購読してくださいね。(笑)
今回からUKのCLASSIC&SPORTS CARと提携され新しい車の情報だけでなくクラシックカーの記事も新たに増えより良くなっています。
リンク先のAUTOCAR Japan Webサイトでもいくつか作品を掲載して下さっています。
2012年
6月
22日
金
2012年 5月12 / 13日に行われたHistoric Car Meeting / Classic Rallyにてエントラントにプレゼントされたワインです。
ラベルのイラストを描かせて頂きました。
パンフレット(ポスター)などにもなっております。
私はお酒飲めませんが、ちょっと欲しいですよね。
2012年
6月
21日
木
本日より 新しいホームページのオープンです。
どうぞよろしくお願い致します。
このサイトは私のオートモービル アートと私が撮影致しました写真を
掲載してまいります。
のんびりといろんなものを紹介して行きたいと思っております。
時々覗いてみて下さいね。
else design qazumi bamba
2020年
3月
02日
月
3月1日発売のガラージライフ誌の付録用ポスターのイラストを描かせて頂きました。
お題はイタリアの街を駆け回るFIAT500 F
よろしければ書店などでご覧くださいませ。
2019年
12月
18日
水
今年最後のELSE DESIGN AUTOMOBILE ART展のおしらせ。
今回お世話になりますのは、
京都で長らくFIAT / ABARTH /ALFA ROMEOそしてJEEPを販売されておられるオートアルファ・ワンさまからご依頼いただき、
今回は京都市西京区にありますALFAROMEO 京都さまにて、今年最後のイラスト展を開催させていただきます。
期間は年越して1月いっぱい頃まで展示予定ですので、年末年始京都にお越しの際は是非ALFA ROMEO京都さまに遊びにお越しくださいませ。
展示はショールーム2階にて展示しております。
イラストは新旧のALFA ROMEOを中心にFIATやイタリア繋がりのレーシングエアープレーンを展示しております。
中にはあれこれ?フランスじゃ?なんてものもありますが、
その辺は長年イタリア車を販売されておられるスタッフの皆さまに聞いて頂ければまた、新しい発見があるかもしれませんよ。
お部屋やガレージに飾って頂きやすいイラストやクリスマスカードや持ち運べるアートとしてキーホルダーなども販売してございます。
2階ショールームには沢山の貴重なミニカーやグッズも展示されており、販売もしてくださるそうですよ。(販売不可のものもあるのでスタッフにお尋ねくださいませ)
ちょうど今の季節はお店の周辺はイルミネーションで輝いている通りや公園もございますので、一緒に楽しんでいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ELSE DESIGN
展示会場
アルファ ロメオ京都
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
電話番号 : 075-325-1500
住所 :
〒615-0046
京都市右京区西院西溝崎町15
年末年始のお休みは
2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)
となり、イラストの展示もその間はお休みになります。
どうぞご了承くださいませ。
2019年
11月
05日
火
代官山 蔦屋書店 クルマ・バイク フロアー内に11月1日より末迄、「大人たちのミニチュアカー展」コーナーを設けて頂いて、展示そして販売をして居ります。
どうぞ素敵な書籍📚が盛り沢山の代官山蔦屋書店さんにお越しくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年
8月
29日
木
2019年
1月
02日
水
新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます
ELSE DESIGN
2019 1.1
2016年
7月
01日
金
2016 6/30までCaffe NEUTRALそして MIMOLETTOで
開催させていただいておりました
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
沢山の皆様に観賞していただきましてありがとうございました。
無事終了致しました。
梅雨時期だったため、足元の悪い中わざわざ来店くださり
本当感謝です。
遠くからも足を運んで頂け本当に嬉しいです。
丁寧なメッセージも書いてくださったり、在廊中には楽しい会話と新しいことを知る事も出来有意義な時間を頂きました。
そして素敵な場所をお貸しくださり、作品の管理も行ってくださった
Caffe NEUTRALそして MIMOLETTOのオーナーそしてスタッフの皆様お世話にありありがとうございました。
心より皆様に感謝いたします。
また、これからも見た事無いような物沢山描いて、こんな世界もあるんだな〜と思っていただけるように致します。
是非その時はまたお越しくださいませ。
感謝。
馬場 和実
2016年
6月
11日
土
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
私事ですが、6/14より30まで兵庫県神戸市東灘にありますCaffe NEUTRALさんにてオートモービル アートの展示会をさせていただきます。
caffe NEUTRAL様での展示は2度目になります。
古い1950〜60年代のクルマを中心にレーシング・エアープレーンのイラストを展示いたします。
どうぞcafe でゆっくりとお飲み物やお食事をしながら楽しんでくださいませ。
展示品の販売もいたしますので、お店の方におしゃってくださいませ。
展示終了後にお送りさせていただきます。
2015年
12月
28日
月
先日、お造りさせて頂いたALFA ROMEO 147 GTA
GTAと聞いただけで、ムムッ!と触発される方もおられるのでは…。私は確実にムムッとなっております。
そんな147GTAのイラストをご依頼頂いたのですが、
初めてご依頼くださり、お会いした事がない方でした。
お話を伺ったところ、
以前ご依頼主様が所有されていたお車をお譲りされた際に、お譲りした方から、譲ったお車そのままのイラストをプレゼントされた事があり、もし次譲って頂く事があれば、同じ様にイラストをプレゼントしようとお決めになられていたそうです。
そこでこの度147 GTAをお買いになられる事になり、譲って頂く方が所有されていた時のままの状態のイラストをプレゼントにされることに、そこでお持ちのイラストに書かれたサインを頼りに探したところ、…………まさかの私の描いたイラストでした。
まさかサインを頼りに探してくださるとは、驚きましたが、そう言えば数年前にその様なご依頼で描いたことを思い出し、
なんだかまたまた感激いたしました。
その様な優しい気持ちが伝わるお役に立てた事、とても嬉しくそして感謝しております。
きっとご依頼主様のお気持ち伝わっている事でしょうね。
ありがとうございました。
さっ! これからも喜び楽しんでいただける様に描いてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
9月
20日
日
今月末 ルノー鹿児島さまのリニューアルオープンのフェアにて
私の描いておりますルノーのイラストをオープン記念イベントとしまして9月26・27日の二日間限定で販売してくださいます。
1960年代のルノーから今発売されているルノーやルノーのエンジンを乗せた飛行機のイラストまで色々とご用意いたしました。
お時間ございましたら九州のルノー乗りの皆さま是非遊びにお出かけくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
7月
30日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2015~
今年で10回目を迎えますオートモービル アート展、今年もノリタケの森で開催いたします。
今年は10周年として今まで参加してくださった皆さまも含め17名による展示会となるため、とても見ごたえのある展示会となります。
テカニカル アート ・ フルスクラッチ モデル ・ 切り絵アート ・
水彩画 ・ 針金アート ・ 陶芸 ・ グラフィックアート ・など
様々な形でAUTOMOBILEを表現しております。
どうぞ皆様のお越しお持ちしております。
8/30(日)にはノリタケの森の中でクラシックカー フェスティバルも開催されます。実車のクラシックカーとアート両方お楽しみいただけます。
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
http://www.noritake.co.jp/mori/look/gallery/
開催日 2015 8月25日(火)〜8月30日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ15:00まで
入場料 : 無料 (駐車場は有料)
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・馬場 和実 ・水野 秀夫
・村瀬 誠 ・山田ジロー ・稲垣 利治
ゲスト アーティスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・高木 松寿 ・渡辺アキラ
・都筑アキオ ・牧田 哲明
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
今回私は8/25・30日在廊予定です。
お越しの際は気軽にお声掛けくださいませ。
2015年
6月
19日
金
2015年
5月
24日
日
お客様からオーダー頂いて描かせていただきましたミニ2台
こちらはもともと私の描いています ミニのイラストを元に色を変えたりホイールを変えたりナンバープレートを付けたりして、ご依頼主様の
ご要望のミニへと変更させていただいた、セミオーダー イラストです。
フルオーダーよりもリーズナブルな価格で製作することができますので、
大変気に入っていただいております。
ご依頼主様、ありがとうございました。
2015年
5月
21日
木
ご依頼頂いて描きました。
Abarth OT 1300 Sr.2"Periscopio" 1967
1967年のMugello GPを走った仕様に仕上げました。
美しいボディにABARTHのチューニングエンジン サソリの毒を持つに相応しいマシンですね。
このほかにも真横からのアングルも描かせていただいております。
イタリアのサーキットやワインディングを走るところを見てみたいですね。
ご注文くださったお客様、感謝いたします。
ありがとうございました。
2013年
3月
13日
水
写真展KOBE*HEART 2013 東北開催
昨年に続き今年も仙台で写真展に参加します。
私も4/5〜7日まで在廊しております。
お越しいただければ御声かけ下さいませ。
今年は仙台でどんな出会いが有るのでしょうか。
■開催日
2013年4月5日(金)〜10日(水)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※4月10日(水)は15 : 00まで
■場所
せんだいメディアテーク6F ギャラリー4200
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/島田達彦/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
■協力
あまから手帖/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
トヨタレンタリース兵庫/和食・立ち呑み かこも
■協賛
佐藤興業株式会社
■協賛店・協賛社(五十音順)
access/株式会社 一ノ蔵/il cappello/合資会社 内ヶ崎酒造店/ウルガ/Vigne
S[エス]/立ち呑みかくうち/和食・立ち呑みかこも/カデット
中国茶 神戸岩茶荘/神戸ロバアタ商會/さかな料理咲咲/シイヤデザイン
タイ料理Seedaeng/お好み焼き 住吉 すえちゃん/廣東 DININIG TAKU
河内鴨料理田ぶち/香港麺専家 天記/eatshopTOY'S/はんなり祇園
Place de Pasto/MASTER PIECE/MANUALLABOUR/tearoom mahisa
うどん工房名麺堂/むらまつ歯科医院/フランス料理 Le Fedora/Bar Rochas
■個人協賛(五十音順)
石黒修/猪口裕輝/うえだとしこ/岡本学/経済活性化女子会
Kobe.Moviefan.Network(神戸映画オフ会)/シキタリエ/冨田功
中右芳史/なかもとしげたか/平井和昌/BUBUYA/古野俊幸
フレイザー(にゃん)/マツダコウイチ/ミナトノヨーコ/686展
■Special Thanks
@axtuto design/大塚まさじ/喫茶おかじま/木村浩人/Ca Marche
沢田としき/高橋正道/照井圭/横木安良夫
■ポスター・DM・WEB
写真/高木松寿 ロゴ/沢田としき デザイン/山口賢二
■主催
写真展KOBE*HEART実行委員会
2013年
1月
08日
火
写真展 KOBE*HEART vol.4 つなぐ、東北・神戸 開催のご案内
今年も開催致します、写真展 KOBE*HEART vol.4
『つなぐ、東北・神戸 』
今回も50名近いプロカメラマンの皆さんと写真展を開催致します。
テーマは『つなぐ、東北・神戸 』、私は昨年東北で撮影致しました写真を展示致します。
お時間ありましたら是非お越し下さいませ。
■開催日
2013年1月10日(木)〜20日(日)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※1月12日(土)は17時にて閉廊
※1月15日(火)は休館
■場所
神戸アートビレッジセンター1F KAVCギャラリー
〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 TEL 078-512-5500
■写真展 KOBE*HEART vol.4オフィシャルサイト
http://www.kobeheart.com/news.html
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
..
2012年
9月
06日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
2012 8/28〜9/2まで開催しておりました
AUTOMOBILE ART 展は沢山のお客様にお越しいただき無事終りました。
期間中お越しいただきました皆様、応援して下さった皆様
素敵なお花などをお送り頂きました皆様大変ありがとうございました。
また 来年できるよう又今日よりがんばって製作して行きたいと思っております。
次回有りました際は、お越しいただけると嬉しく思います。
ありがとうございました。
2012年
8月
01日
水
今年も開催致します。『 AUTOMOBILE ART 展 』
すばらしいオートモービル アーティストの皆さんと一緒に参加致します。
是非、名古屋に美味しいもの、楽しいものを体験しがてら、お越し下さい。
最近良く水族館のCMやってますよね。 ちょっと気になってます
私は今回はヒストリックカーレ・レース様に描きました、ちょこっと変な車や人物達を中心に展示したいと思っています。 すこし早いですがサンタクロースも登場する......予定!
他はやはり飛行機なども展示したいと思っているので、今暑さとは別の汗をかきながら焦ってGee-Bee Racerを描いています。 間に合えば良いんだけど.....汗
皆様のお越しお待ちしております。
在廊日8/29日を予定しています。 他の日も在廊で切ればしたいと思っています。
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
開催日 2012 8月28日(火)〜9月2日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ16:00まで
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・都筑アキオ ・馬場 和実
・村瀬 誠 ・稲垣 利治
ゲスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・渡辺アキラ
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
2012年
7月
16日
月
Tipo overhaet meeting行って来ました。
名前の通りオーバーヒートしそうな位、とってもとっても暑い熱サーキットイベントでした。
お店にお越しいただいた皆様、お買い上げ頂きました皆様ありがとうございました。楽しい会話をし、新たなお客様とも出会う事が出来とても素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
参加車輌は多種多様で、F1(デモ走行)から軽自動車まで、このイベントでは、特に目立つのがここ数年ずっと上位をポルシェとバトルが繰り広げられているビートルType-1改 なんです。
なんだか年々ビートルの台数増えてる様な.....?
その他にも友人のルノーカップカーやアルファが汗たらたらで楽しんでおられました。 羨ましい〜
帰りは、あまりの暑さで汗だくになったため、岡山の和気に有ります温泉で汗を流し、のどごしの良いヒスイうどんを食べて,スッキリして、また数時間掛けて帰路につきました。
また、皆様と御逢い出来る事楽しみにしております。
ありがとうございました。
2012年
7月
06日
金
-----------------------------------------------------------------------------------
只今製作しておりますイラストは、
某スバル・ディーラーさまよりご依頼頂いた車のイラストです。
掲載に関しましては、快く快諾頂きました。
とても嬉しいです、某スバル・ディーラーさま、ありがとうございます。
画像を見ればすぐにお分かり頂ける?でしょう
ん? 分かんない?
『 SUBARU BRZ S 』です。
いまこゝろを込めて描いております。
まずは、スバルのシンボルカラー ブルーで描いていますが、
最終全7色揃えます。 どこで見れるかは.......見つけたら
あ〜これか〜って言ってみて下さいね。
BRZってどんな走りをするんでしょうね! 86とは味付けが異なるんでしょうか? 気になる所です。
あと 一息スパート掛けよ!!
2012年
6月
25日
月
6/26発売のAUTOCAR japanに私のイラストをギャラリーページで紹介して頂いています。
宜しければ書店にて見てみて下さい。※購読してくださいね。(笑)
今回からUKのCLASSIC&SPORTS CARと提携され新しい車の情報だけでなくクラシックカーの記事も新たに増えより良くなっています。
リンク先のAUTOCAR Japan Webサイトでもいくつか作品を掲載して下さっています。
2012年
6月
22日
金
2012年 5月12 / 13日に行われたHistoric Car Meeting / Classic Rallyにてエントラントにプレゼントされたワインです。
ラベルのイラストを描かせて頂きました。
パンフレット(ポスター)などにもなっております。
私はお酒飲めませんが、ちょっと欲しいですよね。
2012年
6月
21日
木
本日より 新しいホームページのオープンです。
どうぞよろしくお願い致します。
このサイトは私のオートモービル アートと私が撮影致しました写真を
掲載してまいります。
のんびりといろんなものを紹介して行きたいと思っております。
時々覗いてみて下さいね。
else design qazumi bamba
2020年
3月
02日
月
3月1日発売のガラージライフ誌の付録用ポスターのイラストを描かせて頂きました。
お題はイタリアの街を駆け回るFIAT500 F
よろしければ書店などでご覧くださいませ。
2019年
12月
18日
水
今年最後のELSE DESIGN AUTOMOBILE ART展のおしらせ。
今回お世話になりますのは、
京都で長らくFIAT / ABARTH /ALFA ROMEOそしてJEEPを販売されておられるオートアルファ・ワンさまからご依頼いただき、
今回は京都市西京区にありますALFAROMEO 京都さまにて、今年最後のイラスト展を開催させていただきます。
期間は年越して1月いっぱい頃まで展示予定ですので、年末年始京都にお越しの際は是非ALFA ROMEO京都さまに遊びにお越しくださいませ。
展示はショールーム2階にて展示しております。
イラストは新旧のALFA ROMEOを中心にFIATやイタリア繋がりのレーシングエアープレーンを展示しております。
中にはあれこれ?フランスじゃ?なんてものもありますが、
その辺は長年イタリア車を販売されておられるスタッフの皆さまに聞いて頂ければまた、新しい発見があるかもしれませんよ。
お部屋やガレージに飾って頂きやすいイラストやクリスマスカードや持ち運べるアートとしてキーホルダーなども販売してございます。
2階ショールームには沢山の貴重なミニカーやグッズも展示されており、販売もしてくださるそうですよ。(販売不可のものもあるのでスタッフにお尋ねくださいませ)
ちょうど今の季節はお店の周辺はイルミネーションで輝いている通りや公園もございますので、一緒に楽しんでいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ELSE DESIGN
展示会場
アルファ ロメオ京都
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 水曜日
電話番号 : 075-325-1500
住所 :
〒615-0046
京都市右京区西院西溝崎町15
年末年始のお休みは
2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)
となり、イラストの展示もその間はお休みになります。
どうぞご了承くださいませ。
2019年
11月
05日
火
代官山 蔦屋書店 クルマ・バイク フロアー内に11月1日より末迄、「大人たちのミニチュアカー展」コーナーを設けて頂いて、展示そして販売をして居ります。
どうぞ素敵な書籍📚が盛り沢山の代官山蔦屋書店さんにお越しくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年
8月
29日
木
2019年
1月
02日
水
新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます
ELSE DESIGN
2019 1.1
2016年
7月
01日
金
2016 6/30までCaffe NEUTRALそして MIMOLETTOで
開催させていただいておりました
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
沢山の皆様に観賞していただきましてありがとうございました。
無事終了致しました。
梅雨時期だったため、足元の悪い中わざわざ来店くださり
本当感謝です。
遠くからも足を運んで頂け本当に嬉しいです。
丁寧なメッセージも書いてくださったり、在廊中には楽しい会話と新しいことを知る事も出来有意義な時間を頂きました。
そして素敵な場所をお貸しくださり、作品の管理も行ってくださった
Caffe NEUTRALそして MIMOLETTOのオーナーそしてスタッフの皆様お世話にありありがとうございました。
心より皆様に感謝いたします。
また、これからも見た事無いような物沢山描いて、こんな世界もあるんだな〜と思っていただけるように致します。
是非その時はまたお越しくださいませ。
感謝。
馬場 和実
2016年
6月
11日
土
La nostra macchina e l'odore del caffe-III
~珈琲の香りとクルマのイラスト展・III ~
私事ですが、6/14より30まで兵庫県神戸市東灘にありますCaffe NEUTRALさんにてオートモービル アートの展示会をさせていただきます。
caffe NEUTRAL様での展示は2度目になります。
古い1950〜60年代のクルマを中心にレーシング・エアープレーンのイラストを展示いたします。
どうぞcafe でゆっくりとお飲み物やお食事をしながら楽しんでくださいませ。
展示品の販売もいたしますので、お店の方におしゃってくださいませ。
展示終了後にお送りさせていただきます。
2015年
12月
28日
月
先日、お造りさせて頂いたALFA ROMEO 147 GTA
GTAと聞いただけで、ムムッ!と触発される方もおられるのでは…。私は確実にムムッとなっております。
そんな147GTAのイラストをご依頼頂いたのですが、
初めてご依頼くださり、お会いした事がない方でした。
お話を伺ったところ、
以前ご依頼主様が所有されていたお車をお譲りされた際に、お譲りした方から、譲ったお車そのままのイラストをプレゼントされた事があり、もし次譲って頂く事があれば、同じ様にイラストをプレゼントしようとお決めになられていたそうです。
そこでこの度147 GTAをお買いになられる事になり、譲って頂く方が所有されていた時のままの状態のイラストをプレゼントにされることに、そこでお持ちのイラストに書かれたサインを頼りに探したところ、…………まさかの私の描いたイラストでした。
まさかサインを頼りに探してくださるとは、驚きましたが、そう言えば数年前にその様なご依頼で描いたことを思い出し、
なんだかまたまた感激いたしました。
その様な優しい気持ちが伝わるお役に立てた事、とても嬉しくそして感謝しております。
きっとご依頼主様のお気持ち伝わっている事でしょうね。
ありがとうございました。
さっ! これからも喜び楽しんでいただける様に描いてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
9月
20日
日
今月末 ルノー鹿児島さまのリニューアルオープンのフェアにて
私の描いておりますルノーのイラストをオープン記念イベントとしまして9月26・27日の二日間限定で販売してくださいます。
1960年代のルノーから今発売されているルノーやルノーのエンジンを乗せた飛行機のイラストまで色々とご用意いたしました。
お時間ございましたら九州のルノー乗りの皆さま是非遊びにお出かけくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
2015年
7月
30日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2015~
今年で10回目を迎えますオートモービル アート展、今年もノリタケの森で開催いたします。
今年は10周年として今まで参加してくださった皆さまも含め17名による展示会となるため、とても見ごたえのある展示会となります。
テカニカル アート ・ フルスクラッチ モデル ・ 切り絵アート ・
水彩画 ・ 針金アート ・ 陶芸 ・ グラフィックアート ・など
様々な形でAUTOMOBILEを表現しております。
どうぞ皆様のお越しお持ちしております。
8/30(日)にはノリタケの森の中でクラシックカー フェスティバルも開催されます。実車のクラシックカーとアート両方お楽しみいただけます。
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
http://www.noritake.co.jp/mori/look/gallery/
開催日 2015 8月25日(火)〜8月30日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ15:00まで
入場料 : 無料 (駐車場は有料)
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・馬場 和実 ・水野 秀夫
・村瀬 誠 ・山田ジロー ・稲垣 利治
ゲスト アーティスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・高木 松寿 ・渡辺アキラ
・都筑アキオ ・牧田 哲明
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
今回私は8/25・30日在廊予定です。
お越しの際は気軽にお声掛けくださいませ。
2015年
6月
19日
金
2015年
5月
24日
日
お客様からオーダー頂いて描かせていただきましたミニ2台
こちらはもともと私の描いています ミニのイラストを元に色を変えたりホイールを変えたりナンバープレートを付けたりして、ご依頼主様の
ご要望のミニへと変更させていただいた、セミオーダー イラストです。
フルオーダーよりもリーズナブルな価格で製作することができますので、
大変気に入っていただいております。
ご依頼主様、ありがとうございました。
2015年
5月
21日
木
ご依頼頂いて描きました。
Abarth OT 1300 Sr.2"Periscopio" 1967
1967年のMugello GPを走った仕様に仕上げました。
美しいボディにABARTHのチューニングエンジン サソリの毒を持つに相応しいマシンですね。
このほかにも真横からのアングルも描かせていただいております。
イタリアのサーキットやワインディングを走るところを見てみたいですね。
ご注文くださったお客様、感謝いたします。
ありがとうございました。
2013年
3月
13日
水
写真展KOBE*HEART 2013 東北開催
昨年に続き今年も仙台で写真展に参加します。
私も4/5〜7日まで在廊しております。
お越しいただければ御声かけ下さいませ。
今年は仙台でどんな出会いが有るのでしょうか。
■開催日
2013年4月5日(金)〜10日(水)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※4月10日(水)は15 : 00まで
■場所
せんだいメディアテーク6F ギャラリー4200
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/島田達彦/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
■協力
あまから手帖/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
トヨタレンタリース兵庫/和食・立ち呑み かこも
■協賛
佐藤興業株式会社
■協賛店・協賛社(五十音順)
access/株式会社 一ノ蔵/il cappello/合資会社 内ヶ崎酒造店/ウルガ/Vigne
S[エス]/立ち呑みかくうち/和食・立ち呑みかこも/カデット
中国茶 神戸岩茶荘/神戸ロバアタ商會/さかな料理咲咲/シイヤデザイン
タイ料理Seedaeng/お好み焼き 住吉 すえちゃん/廣東 DININIG TAKU
河内鴨料理田ぶち/香港麺専家 天記/eatshopTOY'S/はんなり祇園
Place de Pasto/MASTER PIECE/MANUALLABOUR/tearoom mahisa
うどん工房名麺堂/むらまつ歯科医院/フランス料理 Le Fedora/Bar Rochas
■個人協賛(五十音順)
石黒修/猪口裕輝/うえだとしこ/岡本学/経済活性化女子会
Kobe.Moviefan.Network(神戸映画オフ会)/シキタリエ/冨田功
中右芳史/なかもとしげたか/平井和昌/BUBUYA/古野俊幸
フレイザー(にゃん)/マツダコウイチ/ミナトノヨーコ/686展
■Special Thanks
@axtuto design/大塚まさじ/喫茶おかじま/木村浩人/Ca Marche
沢田としき/高橋正道/照井圭/横木安良夫
■ポスター・DM・WEB
写真/高木松寿 ロゴ/沢田としき デザイン/山口賢二
■主催
写真展KOBE*HEART実行委員会
2013年
1月
08日
火
写真展 KOBE*HEART vol.4 つなぐ、東北・神戸 開催のご案内
今年も開催致します、写真展 KOBE*HEART vol.4
『つなぐ、東北・神戸 』
今回も50名近いプロカメラマンの皆さんと写真展を開催致します。
テーマは『つなぐ、東北・神戸 』、私は昨年東北で撮影致しました写真を展示致します。
お時間ありましたら是非お越し下さいませ。
■開催日
2013年1月10日(木)〜20日(日)
開催時間/10 : 00 ~19 : 00
※1月12日(土)は17時にて閉廊
※1月15日(火)は休館
■場所
神戸アートビレッジセンター1F KAVCギャラリー
〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 TEL 078-512-5500
■写真展 KOBE*HEART vol.4オフィシャルサイト
http://www.kobeheart.com/news.html
■出展写真家(五十音順)
赤城耕一/浅井英美/浅田トモシゲ/有本真紀/石川奈都子/糸井美武/大賀トモ子
大島拓也/太田恭史/大森有起/岡森大輔/景山日出一/桂秀也/北畠健三
國米恒吉/佐藤浩視/塩崎聰/鈴木誠一/高木松寿/高見尊裕/竹中稔彦
武甕育子/内藤貞保/中西ゆき乃/中道淳/中村充利/七咲友梨/成田貴亨
成田直茂/成瀬友彦/根岸正臣/橋本正樹/畑谷友幸/hana/ハヤシシゲミツ
HayachiN/ハリー中西/HARUKI/阪野祐夫/馬場和実/東谷幸一/福森クニヒロ
藤原信二/藤原一徳/松橋隆樹/本野克佳/横木安良夫/吉田秀司
大久保かれん(FM RADIO DJ)/門上武司(フードコラムニスト)
..
2012年
9月
06日
木
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
2012 8/28〜9/2まで開催しておりました
AUTOMOBILE ART 展は沢山のお客様にお越しいただき無事終りました。
期間中お越しいただきました皆様、応援して下さった皆様
素敵なお花などをお送り頂きました皆様大変ありがとうございました。
また 来年できるよう又今日よりがんばって製作して行きたいと思っております。
次回有りました際は、お越しいただけると嬉しく思います。
ありがとうございました。
2012年
8月
01日
水
今年も開催致します。『 AUTOMOBILE ART 展 』
すばらしいオートモービル アーティストの皆さんと一緒に参加致します。
是非、名古屋に美味しいもの、楽しいものを体験しがてら、お越し下さい。
最近良く水族館のCMやってますよね。 ちょっと気になってます
私は今回はヒストリックカーレ・レース様に描きました、ちょこっと変な車や人物達を中心に展示したいと思っています。 すこし早いですがサンタクロースも登場する......予定!
他はやはり飛行機なども展示したいと思っているので、今暑さとは別の汗をかきながら焦ってGee-Bee Racerを描いています。 間に合えば良いんだけど.....汗
皆様のお越しお待ちしております。
在廊日8/29日を予定しています。 他の日も在廊で切ればしたいと思っています。
AUTOMOBILE ART 展
〜EXHIBITION 2012~
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
開催日 2012 8月28日(火)〜9月2日(日)
開館時間 : 10:00〜18:00
※ 最終日のみ16:00まで
参加アーティスト
・藍原 康雄 ・青山 伸 ・小出 茂鐘 ・小島 豪
・斎藤 勉 ・棚瀬 和重 ・都筑アキオ ・馬場 和実
・村瀬 誠 ・稲垣 利治
ゲスト
・大内 誠 ・太田 隆司 ・渡辺アキラ
素晴らしいオートモービル アートが楽しむ事が出来ます、お越し下さいませ。
2012年
7月
16日
月
Tipo overhaet meeting行って来ました。
名前の通りオーバーヒートしそうな位、とってもとっても暑い熱サーキットイベントでした。
お店にお越しいただいた皆様、お買い上げ頂きました皆様ありがとうございました。楽しい会話をし、新たなお客様とも出会う事が出来とても素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
参加車輌は多種多様で、F1(デモ走行)から軽自動車まで、このイベントでは、特に目立つのがここ数年ずっと上位をポルシェとバトルが繰り広げられているビートルType-1改 なんです。
なんだか年々ビートルの台数増えてる様な.....?
その他にも友人のルノーカップカーやアルファが汗たらたらで楽しんでおられました。 羨ましい〜
帰りは、あまりの暑さで汗だくになったため、岡山の和気に有ります温泉で汗を流し、のどごしの良いヒスイうどんを食べて,スッキリして、また数時間掛けて帰路につきました。
また、皆様と御逢い出来る事楽しみにしております。
ありがとうございました。
2012年
7月
06日
金
-----------------------------------------------------------------------------------
只今製作しておりますイラストは、
某スバル・ディーラーさまよりご依頼頂いた車のイラストです。
掲載に関しましては、快く快諾頂きました。
とても嬉しいです、某スバル・ディーラーさま、ありがとうございます。
画像を見ればすぐにお分かり頂ける?でしょう
ん? 分かんない?
『 SUBARU BRZ S 』です。
いまこゝろを込めて描いております。
まずは、スバルのシンボルカラー ブルーで描いていますが、
最終全7色揃えます。 どこで見れるかは.......見つけたら
あ〜これか〜って言ってみて下さいね。
BRZってどんな走りをするんでしょうね! 86とは味付けが異なるんでしょうか? 気になる所です。
あと 一息スパート掛けよ!!
2012年
6月
25日
月
6/26発売のAUTOCAR japanに私のイラストをギャラリーページで紹介して頂いています。
宜しければ書店にて見てみて下さい。※購読してくださいね。(笑)
今回からUKのCLASSIC&SPORTS CARと提携され新しい車の情報だけでなくクラシックカーの記事も新たに増えより良くなっています。
リンク先のAUTOCAR Japan Webサイトでもいくつか作品を掲載して下さっています。
2012年
6月
22日
金
2012年 5月12 / 13日に行われたHistoric Car Meeting / Classic Rallyにてエントラントにプレゼントされたワインです。
ラベルのイラストを描かせて頂きました。
パンフレット(ポスター)などにもなっております。
私はお酒飲めませんが、ちょっと欲しいですよね。
2012年
6月
21日
木
本日より 新しいホームページのオープンです。
どうぞよろしくお願い致します。
このサイトは私のオートモービル アートと私が撮影致しました写真を
掲載してまいります。
のんびりといろんなものを紹介して行きたいと思っております。
時々覗いてみて下さいね。
else design qazumi bamba
『 La nostra macchina e l'odore del caffe-II 』
〜珈琲の香りとクルマのイラスト展・II 〜
11/11 から 12/6 まで3週間ほどYeti
Fazenda COFFEE さんにて
展示させて頂て頂いておりましたイラスト展、沢山の皆様にお越し頂きまして
終える事が出来ました。
ご近所の方から、遠くは静岡からツーリングと介して大勢でお越し下さったり、
お気に入りのお車でお越し下さったりと、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
遠く迄足を運んで頂いて観て下さりありがとうございました。
また、これからも観て楽しんで頂ける作品を創って行きます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
ELSE DESIGN 馬場
『 La nostra macchina e l'odore del caffe-II 』
〜珈琲の香りとクルマのイラスト展・II 〜
11/11 から 12/6 まで3週間ほどYeti
Fazenda COFFEE さんにて
展示させて頂て頂いておりましたイラスト展、沢山の皆様にお越し頂きまして
終える事が出来ました。
ご近所の方から、遠くは静岡からツーリングと介して大勢でお越し下さったり、
お気に入りのお車でお越し下さったりと、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
遠く迄足を運んで頂いて観て下さりありがとうございました。
また、これからも観て楽しんで頂ける作品を創って行きます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
ELSE DESIGN 馬場
『 La nostra macchina e l'odore del caffe-II 』
〜珈琲の香りとクルマのイラスト展・II 〜
開催日時は 11/11 から 12/6 まで 3週間ほど展示させて頂きます。
Yeti Fazenda COFFEE
開催場所 滋賀県彦根市日夏町2908-5 日夏里館1F
只今開催中です。
沢山の皆様にお越し頂いております。
クルマやクラシックエアープレーンのイラストを鑑賞しながら、コーヒーやランチに暖かな飲み物を楽しんで下さいませ。
『 La nostra macchina e l'odore del caffe 』
〜珈琲の香りとクルマのイラスト展〜
神戸のCafeで、AUTOMOBILE ART展のお知らせ
開催期間 2013年9月1(日)〜29日(日)
OPEN 9:00〜25:00 ※最終日は16:00まで
20代の頃住んでいた街。海が近く六甲山が目の前にそびえる街神戸での一人展
現代の新しい車も似合うが、私の描く1950代〜1970年代のクルマもすごく似合う街で、
クルマのイラスト展を開催致します。
珈琲を頂きながらゆっくりと鑑賞して頂ければと思います。
神戸にお越しの際はお立ち寄り下さい。
CAFE-NEUTRAL カフェ ニュートラル
〒658-0051 神戸市東灘区住吉本町2-1-17
tel : 078-811-8607
HP : http://caffe-neutral.com/
在廊日はおってブログなどでお知らせ致します。
そして.......
こちらは毎年開催しております名古屋にありますノリタケの森ギャラリーにて
開催しております『AUTOMOBILE ART』 exhibition 2013のお知らせです。 今年も沢山のアーティストの皆様と一緒に参加させて頂きます。
初参加の写真家 高木氏が加わりより楽しめるアート展となっております。
今回私はいまままであまり描かなかったバイクのイラストも展示致しますので
是非観て頂ければと思っております。
9.21にはギャラリーの外ノリタケの森内で、クラシックカーの展示も行われます。
※何事も無ければ私のクルマも展示する予定!
9.22の朝にはラリーイベントの出発地点ともなっておりますので、
そちらも合わせて楽しんで頂ければと思います。
『AUTOMOBILE ART』 exhibition 2013
2013 9.18(水)〜9.23(月.祝)
開館時間 10:00〜18:00 最終日は16:00まで
開催場所 : ノリタケの森ギャラリー
〒451-8501
名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
http://www.noritake.co.jp/mori/look/gallery/automobile_art_exhibition_2013.html
※ DM 欲しいと言って下されば、お送り致しますのでおしゃって下さいませ。
宣伝お願い致します。
久しぶりの神戸
先輩カメラマン國米さんと毎年神戸で開催しております写真展でご一緒しておりますハヤシさんの二人展に伺って来ました。
神戸JRの高架下で開催されているのですが、高架下歩くなんて何年ぶりだろうか、昔神戸で働いていた頃以来なので、もう13〜4年ぶり?かも知れない。
懐かしさと新しさが重なった場所。そんなモトコーにあります
カフェ・ギャラリー 『 プラネットEartH 』で開催されています。
同じお題でもお二人の表現の違いがとても魅力的です。
ご興味のお有りの方は是非に。
写真展「ひび、」國米恒吉/ハヤシシゲミツ2人展
神戸市中央区元町高架下モトコー2 プラネットEartH
本日11月27日(火)〜12月2日(日)
12:00〜19:00(最終日12/2は17:00まで)
‥